2014年4月2日水曜日

【blogger機能】メニューを作成する

ホームページといえば、タイトルがあり、タブやフレーム(四角い枠)のメニューがあり、そこから複数のページが表示される、というのが一般的なイメージではないでしょうか。

bloggerをホームページとして利用するには、まずメニューを利用するのが一番です。

メニューの作成方法

設定画面左サイドにある[レイアウト]を選択すると、次のような画面が表示されます。


1.タグメニュー形式で追加する場合
上記の画面では「ページ」と書かれていますが、初めて設定するときには、Headerの下「ガジェットを追加」と書かれていますので、これをクリックします。
よりホームページらしいのはこちらだと思います。



2.リンクリスト形式で追加する場合
右側に40%くらいの表示幅で、「ガジェットを追加」とあります。これをクリックします。
このレイアウトの場合、右側にリスト形式でメニューが表示されます。
ページが沢山ある場合、サービスリストとしてなど、一部のページ・メニューをこの形式で提供するのがいいのではないでしょうか。



※1と2を併用して作成することもできます。

すると、ガジェットを選択すページが表示されますので、「ページ」を選択します。
ページを選択すると、次のような設定画面が表示されます。



【blogger機能】ページの使い方 で説明しましたが、メニューとして提供したい内容を「ページ」として作成してある場合、チェックボックスでメニューとして表示するか、非表示とするかを選択するだけで、タブメニューが完成します。

公開時に自動的に新しいページを追加する

という機能にチェックが入っていると、わざわざ設定しなくても、ページを作成する度にメニューが増えますが、表示位置が指定できないので、自分で設定するほうが適切かもしれません。

ページの順序

マウスでドラッグ・アンド・ドロップすることで、表示順を入れ替えることができます。

リンクページを追加

投稿記事や他のサイトを直接指定して、メニューにすることができます。
例えば、このホームページには「S:ニュース」というメニューがあり、このメニューでは、プレスリリースを一覧表示するのが目的です。
このメニューでは、「NEWS」とタグ付けされた投稿記事のみを表示することにしており、
http://machi-calendar.blogspot.jp/search/label/NEWS
というURLが指定してあります。

設定が終わったら「保存」をクリックし、見た目をチェックします。
変更したい場合は、同じく[レイアウト]メニューより、ページ・ガジェットの編集をクリックするとうまくいきますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿